流通加工における取組は、お得意様別タグ制作、POSタグ付け、袋交換等あらゆる場面の付帯作業に迅速且つ 正確に対応いたします。その日の出荷量に応じた作業体制など、効率よく業務を遂行するための「先読み力」が不可欠となります。 アラジンロジテックの流通加工においては長年培ってきたノウハウを活かし、プロアクティブ・マネジメントを確立し、スムーズな作業を実現していきます。
EOSオンラインによるリアルタイム受注と値札発行 | ||
お得意様からの「必要な時に必要な分だけ」の受注をリアルタイムに対応し、それと同時にWEB発注での対応も可能としています。 朝7時から自動受付を開始し、スムーズにピッキング作業に取りかかれるため、迅速なデリバリーを可能にします。また、 EOSオンラインでのデータを元に、値札を自社発行することもできます。 |
EDI、ASN、SCMシステム対応
お得意様の検品という手間を簡略するため、今日の物流システムの主流になりつつある電子データ交換システムを 各社対応可能とし、EDIによる受注、マテハンによる出荷データの正確さによる検品レス、ASN・SCMの伝票レスを実現しています。
※EDI(Electronic Data Interchange)
電子化された注文書や請求書などを企業間でやりとりすること。
※ASN(Advanced Shipping Notice)
事前出荷予定データのこと。
※SCM(Shipping Carton Marking)label
企業間での物流や検品を簡素化・効率化するために開発された納品ラベルのこと。納品用オリコンの内容明細を表示したり、統一伝票の伝票番号を表示することにより、箱を開けなくても内容物を確認できる。